~65歳からの挑戦(74)~ 2013.12.28 |
「編集後記」 帰国してから辛いことが重なりました。 二人の親友が相次いで亡くなりました。 一人はこの便風にも度々登場した人で、 いつも私の指針になってくれました。 亡くなってから大分経つ今も「彼女に話したい」 と無性に思い、現実に返って 寂しさで胸が潰れる思いです。 私のイギリス紀行文の仕上がりを 楽しみにしてくれていましたが、 完成を見ることなく逝ってしまいました。 もう一人は、爽風のお茶が大好きで いつも沢山買って下さり、 爽風でひとしきりお話しして ~ほとんど私が話していましたが~ 自分の事より周りの人達を気遣ってくれた優しい人でした。 実家の母も寝たきりになり、 介護の新幹線の移動が続きました。 福島にも行って来て、 まだまだ見守っていかなければならない現実を知りました。 イギリスへ留学したいとあんなに望んだことが 実現して一つ軽くなった気がします。 夢のように楽しかった充実した日々を 今も時々思い出します。 そして又いつか行きたいと思っています。 長い間お読みくださいましてありがとうございました。 淳子記 |
便風とは |
「びんぷう」と読みます。 意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。 大辞林(国語辞典) |