〜65歳からの挑戦(66)〜 2013.11.09 |
「市内見物」―6月29日(金)曇り―雨―曇り― 外に出たりずっと勉強していたり、 すっかりこの紀行文を書く時間が無くなった。 朝起きてバスで行こうと思ったが、 時間があるのでBritish Museumに行くことにする。 地下鉄でで Court Roadまで行く。 途中老夫婦に声をかけると 奥さんは英国人、旦那さんはオーストラリア人で メルボルンの近くに住んでいるとのこと。 3月1日に来て明日は帰国するが 30年ぶりの博物館だと言っていた。 中に入ると昨日来ていたので1階をまわる。 高校の世界史の先生の ロゼッタストーンの熱い授業を思い出した。 M&Sで夜の分を買い、 一旦寮に戻りラーメンを食べて今授業前。 昨日又エッセイを書いたので先生に提出。 自分の仕事が増えるのはあまり嬉しくなさそうだ。 渡米前にシゲから聞いたお寿司屋さんに行く。 今日しかチャンスはないかも。 「旨清」は「シゲ」で名刺をもらっていたのだ。 f20だったがお吸い物を出してくれる。 尋ねて行ったことをとても喜んでくれた。 つづく・・・ 淳子記 |
便風とは |
「びんぷう」と読みます。 意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。 大辞林(国語辞典) |