〜65歳からの挑戦(44)〜 2013.9.13 |
「フランス人の女性」―6月10日(土)晴れ― 8時起床。 目覚ましで目が覚める。 昨日は寝られず、ウォークマンの30分スリープも終わり、 やっと寝る。 2時頃一度目が覚めて又寝る。 やっと嵐も去り、久しぶりの晴天だ。 やはり晴れると気分が良い。 9時半に家を出て歩く。 この街の地形と方向が少し分かり始めた。 美術館が開くまでの間、 市民マラソンが始まるところだ。 しばらく見ていると、盛り上がる観客の応援も楽しい。 美術館に着くと、 初日、雨と風の中をこの前を通ったことを思い出し、 ここだったんだと改めて思う。 となりの若い女性に「開くのは2時からですね」と 聞いたのをきっかけに話しはじめた。 イギリス人と結婚して ロンドンに在住のフランス人だとか。 日本のことをあまりによく知っていて驚く。 村上春樹の本の内容や 北野武の映画のこと画家の事、私よりも全然詳しかった。 又、ロンドンで会うことにした。 この街で、一番良かった事。 今日このフランス人に会ったこと、 身体が安まったこと。 つづく・・・ 淳子記 |
便風とは |
「びんぷう」と読みます。 意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。 大辞林(国語辞典) |