〜65歳からの挑戦(36)〜 2013.8.2 |
「ビクトリア駅にチケットを買いに」―2012.6.2(木)晴れ― 5時半起床。 テレビが陽気に笑っている。 8時朝食。毎朝同じイギリス風。 隣の席になった人が英語の先生だった。 今からフランスのリヨンに7カ月間英語を教えに行くと。 話しながらすごい勢いで完食していて、陽気に、わかりやすい英語で話してくれた。 それから、ビクトリア駅迄行き、明日の駅までのコーチのチケットを買うのが大変だった。 最初はまず、チエルトナムへいくことにする。 初めてホテルも英語で交渉。 これからが本番だと覚悟して気を引き締める。 途中で大学のロンドン支部長の申さんから電話が入る。 エリザベス女王のお祝いを近所の人達とバ−ベキュ-パ−テイをするが 来ないかと、誘って下さる。 旅行中の荷物を預かってくれることになった。 早目に4時半ホテルに戻り、テレビを見て寝ていると、昨日の友人の由美子さんから電話。 明日は3時に起きでギリシャに出発らしい。 お互い良い旅を! [三越デパートの中で] [テームズ川] つづく・・・ 淳子記 |
便風とは |
「びんぷう」と読みます。 意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。 大辞林(国語辞典) |