〜65歳からの挑戦(16)〜 2012.12.24 |
5時半まで予習する。 やはり丁度よいクラスを選んでくれているのだと思い、このままこのクラスにしよう。 日記を書いていたら、バスルームを使われた。 夜中に使ったら悪いし、難しい。 朝は混むし…。夕方に戻ってから入ることにしよう。 昨日からバレンティナと話して以来、 私はこのホストファミリーで幸せだと感じている。 皆とても親切だし、一生懸命だ。 よく気が付くし、綺麗にしているし、 料理もone plateだけれど、昨日のサーモンポテトは美味しかった。 積極的に話すことが大事だと言われて、 朝食事笑いを取ろうとしたが全然通じない。 「2〜3日後もっとスムーズな英語で話します」と言うと笑われた。 授業は緊張した。予習したところよりかなり進んでいる。 エミリ-先生にクラスレベルの事で相談してら 大丈夫のような気がした。 宿題のレポートだって、誰にもやらない位頑張ろう。 みんな「宿題」と言われたら「ブーブー」言っていたけれど、 親のお金で留学させてもらって、もったいないな。
つづく・・・ 淳子記 |
便風とは |
「びんぷう」と読みます。 意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。 大辞林(国語辞典) |