〜65歳からの挑戦(11)〜 2012.12.13 |
ヒスロ-空港に着きゲ−トを抜けるとイギリス人のドライバーさん達が沢山、学校の名前を書いた紙を持って迎えに来ている。 私の行く予定の学校の名前を持ったドライバ−さんはすぐ見つかった。年配の紳士だ。 売店で、水を買って、チップ用にコインをくずす。 「道路の混み具合で2時間くらいかかる」というので少し寝よう。 日本時間ならもう夜中の1時に近い。 飛行機は12時間のフライトで、疲れて気分が悪かったけど、飛行機から降りたらもう元気になっている。 飛行機の窓からみた時も、上からみるイギリスは美しくかわいい風景が続いていたが、タクシーの車の窓から走る景色を見ていたら、楽しくて眠れない。 「大丈夫ですか?」「キャンディーはいかが?」と気遣ってくれるドライバーさんと色々話しているうちにウトウトしたらしい。 [イーストボーンでのホームステイ] 「ここがイーストボーンのタウンです。」という声で目が覚める。 鍵付きのレトロな広い個室が私の部屋だ。 私たちが使う共有の場所を案内してもらう。 お風呂は、朝7時から夕方までいつでもOK。 下に降りて紅茶を頂く。 晩御飯に降りてこなくても良いかと聞くと、「ゆっくり寝て。」と言われたので、一人で先に寝る。 4時にすっきり目が覚めたので、荷物の整理とこのノートを書く。 6時半までゴソゴソ片付けたり、顔を洗ったり。 こうしてベットの上で窓から見える景色は、 「ああ、何だかまだ信じられない。夢のようだ。」
つづく・・・ 淳子記 |
便風とは |
「びんぷう」と読みます。 意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。 大辞林(国語辞典) |