〜紅茶の効能〜  2002.2.14
入試のシ−ズンですが、体に気をつけていらっしゃることでしょう。
今日は紅茶の効能についてお知らせします。

紅茶には新陳代謝をよくし、利尿効果で体の中の毒素分を体外に排泄し、体を浄化していく作用があります。つまり病気になりにくく、風邪も引きにくくなるのです。
その上肌荒れや、シミそばかす、吹き出物などを予防し肌の老化も防ぎます。

又、胃や腸の働きを活発にさせ、食欲を増進させます。
ですから食欲不振、そして疲労感も‘紅茶’を飲むことに依って解消できるのです。
受験疲れのお子様にも、そばで見守る親御様方にも、この時期、特に、紅茶をお勧めします。

淳子記


便風とは
「びんぷう」と読みます。
意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。
大辞林(国語辞典)