〜中学校のPTAの会に出席して〜 2001.11.18 |
先日講習会に講師として出かけて来ました。テ−マは「ほっとひといき お茶をどうぞ」ということでお茶を飲みながら中学生の子育てについて話し合う会でした。 文化部主催ということもあって、お茶についても皆さんと一緒に勉強もしました。準備段階で茶の歴史、種類、効能など、いつもは中学生に宿題を出す立場が、今度は試験前の受験生のように本と格闘しました。 お蔭様で私自身良い勉強になりました。 当日は美味しいお茶の入れ方の実演や、実際に皆さんに色々な種類のお茶を入れて飲んでいただきました。 ・お茶がこんなに美味しいとは思わなかった ・ゆっくりくつろいだ気分になった ・これからお茶を家でも入れて子どもにも出したい ・知らないことをいろいろ聞けて勉強になった などわりと好評でほっと安心しました。皆さんに教えることはまだ充分とはいえませんが、これからも勉強を続けたいとあらためて思いました。 ちょっと緊張した楽しい経験でした。 淳子記 |
便風とは |
「びんぷう」と読みます。 意味は、「(1)追い風。順風。(2)便り。手紙。音信」を表します。 大辞林(国語辞典) |